こんにちは!
旅する薬草使い( ハーブティー屋 )ことり薬草 ekoです。
「ネトル×ローズヒップチンキブレンド」をお買い上げいただき、ありがとうございます♪
ハーブチンキについてや、ネトルやローズヒップの効能など、先に説明します!
つくりかたの説明は、下の方へ進んでくださいませ〜!
ハーブチンキとは?
アルコールでハーブの有効成分を抽出した浸剤のことです。
“ティンクチャー”ともよばれます。
ハーブティーや白湯に垂らして飲んだり
手作り化粧水の原料にしたり
入浴剤として使ったり
うがい薬や湿布薬にしたり
アルコールで抽出することにより
通常のハーブティーでは出ない成分も抽出することができます。
海外ではお薬として処方されているほど薬効が高いのです。
長期間にわたって保存できるので、薬箱に1本あると重宝しますよ。

ネトルの効能
抗アレルギー・強壮・利尿・浄血・造血etc
ビタミン、鉄分、カルシウム、マグネシウム補給
貧血予防。血行促進。血液刺激。
生理の血液量をコントロール。
利尿による毒素の排出。
むくみ防止。花粉症予防。催乳作用。
さらに詳細はこちら

ローズヒップの効能
利尿・緩下・収れん・保湿etc美肌に。
ビタミン補給に。肌荒れ、メラニン生成を防ぐ。
毛細血管を強くする。利尿作用による解毒。
風邪やインフルエンザ、貧血の予防。疲労、眼精疲労の回復。
さらに詳細はこちら
ハーブチンキつくりかた

用意するもの
・350mlガラス瓶
・ホワイトリカーやウォッカ、ジンなどアルコール度数が高いお酒
- ガラス瓶を綺麗に洗い、乾かしたらアルコールでしっかり拭く
- ドライハーブを一袋、お茶パックに入れる。
- パックを瓶に入れたらお酒を注ぎ、ふたを閉め、数回振る。
- 最短2週間、直射日光を避けて冷暗所で保管し、毎日振る。
- ハーブが充分に抽出されたら、パックを濾して取り出して完成。
残ったハーブは、お茶パックなどに入れて入浴剤として使用できます。
ことり薬草では、以下のハーブチンキを販売しています。
調合もできます!
ご希望の方は お気軽にご連絡ください。
1200yen+送料/ 50ml
ラベンダー・ローズ・ローズヒップ・ネトル・カモミール・
パッションフラワー・エキナセア・ローズマリー・マーシュマロウ
2019-01-15
えこさん、初めまして佐藤ともうします。
メディカルハーブに興味があり、ハーブコーディアルを作りたくて投稿を見さて頂きました!
ハーブを学びたいと思っており、えこさんはハーブはどこで学ばれたのでしょうか?
因みに、お教室とかはされていますか?
突然の連絡で申し訳ありません。
ご迷惑でなければで結構なので、返信頂けたらと思います。
佐藤 恭子
2019-01-17
佐藤さま
コメントありがとうございます*
メディカルハーブのお勉強、いいですね!
ハーブは職業訓練校の募集があった銀座の学校で学びました。
今の段階では教室はしていませんが、ハーブに関するWSなどは不定期で行なっています。
ご参考になれば幸いです^^